お電話でのご予約・お問い合わせ

03-5996-4810

問い合わせ

イベント情報

-めじろアートナイトVol.3-お扇子で表現、夏の情景(7/23開催) | 豊島区立 目白庭園

開催日: 令和5年7月23日(日) 18:00 ~ 19:30 (受付開始:17:30~)

大好評だった昨年の冬開催に続き、今年は真夏に開催!

基本的な日本舞踊の所作などを講師が楽しみながら分かりやすくレクチャーします。
今回はお扇子を使って日本の夏の情景を表現してみましょう。



お扇子がお神輿になったり、船を漕ぐ櫓になったり、波になったり、その表現方法は無限大?!
日本舞踊の持つ豊かな表現や心をぜひ体感してみてください。

■ 開催日時 : 令和5年7月23日(日) 18:00 ~ 19:30 (受付開始:17:30~)

■ 会 場:豊島区立目白庭園 赤鳥庵(せきちょうあん)

■ 参加費:2,000円

■ 定 員:40名(事前申し込み先着順、中学生以上の方) 
※定員に達し次第締切

      

〔 講 師 〕

松本流師範 / 松本 幸凜 (まつもと こうりん)師                                                    


松本流師範(宗家 松本白鸚 家元 松本幸四郎)松本幸龍師に内弟子入り修行
H.15年に名執、H.18年に師範を取得、公益社団法人 日本舞踊協会会員、「凜の会」主宰
H.20年「市川染五郎の世界〜花息吹」(長野県茅野市開催)
H.21年「市川染五郎の華舞台〜花息吹」(鳥取県出雲市開催)
H.25年「創国紀」、H.26年「櫻草紙」
フジテレビキッズ主催「カブキ国への誘い 渋谷金王丸伝説」
H.30年 日本舞踊未来座 祭「カルメン2018」
R.2年 NHKにっぽんの芸能「踊れ、今こそ〜幸四郎と舞踊家47人の挑戦〜」
R.3年 日本舞踊未来座 祭「夢追う子」

出演舞台活動、ワークショップ他、都内で稽古場を開き指導分野でも活動中


■ お申込み方法:

メールかファックス、または往復はがきに

イベント名  ②ご住所  ③参加者氏名 (ふりがな) ④参加者年齢  ⑤電話・ファクス番号
 をご記入の上、お申し込み下さい。
 ※当日は、足袋または靴下(ストッキング不可)をご持参ください。
  また、舞扇をお持ちの方はご持参ください。(無い方にはお貸しします)

  浴衣でのご参加も大歓迎!もちろん洋服でも大丈夫です。

目白庭園管理事務所で直接申し込みも可。
なお、電話での申し込みはできません。

お申込み・問い合わせ : 

〒171-0031 豊島区目白3-20-18 豊島区立目白庭園 

TEL:5996-4810 FAX:5996-4886 メール; info@mejiro-garden.com

※休園日:第2・4月曜日(当日が祝日の場合はその翌日の平日が休園日)

目白庭園を知る

  • 庭園情報
  • 施設・見どころ
  • 利用申請
  • アクセス・施設情報

お問い合わせはお電話・webサイトから
承っております。

03-5996-4810 9:00〜17:00
(毎月第2・4月曜日と年末年始を除く)

Webからのお問い合わせはこちら