開催日: 令和3年6月20日(日) 14:00 ~ 15:30 (受付開始:13:30~)
世界中にある多くのモスクに描かれているアラビア文字は、
決まった書法により書かれています。それがまさにアラビア書道です。
イスラム教の聖典コーランを正しく美しく書き写すため10世紀頃、現在のイラクの首都バグダッドで生まれ、
その後イスラム教の国々に広まりました。今回の講座では、自分の名前などをアラビア書道に則って書いてみたいと思います。アラビア語の知識のない方も大歓迎です。
※本講座は2月に予定していましたが、緊急事態宣言発出で中止になりました。
この度、多くの皆様から多くのご要望をいただき、今回改めて開催いたします。
■ 開催日時 : 令和3年6月20日(日)14:00~15:30 (受付開始:13:30~)
■ 会 場:豊島区立目白庭園 赤鳥庵(せきちょうあん)
■ 参加費:2,000円(税込み)
■ 定 員:20名(事前申し込み先着順、小学校4年生以上の方) ※定員に達し次第締切
〔 講 師 〕
アラビア書道インストラクター 日本アラビア書道協会事務局長
山岡 幸一 (やまおか こういち)氏
大阪外国語大学(現・大阪大学)アラビア語科卒業後、商社に入社。在職中に日本人アラビア書道家・本田孝一氏から手ほどきを受け、2005年からアラビア書道講師。
2006年に日本アラビア書道協会を設⽴。以降、東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神⼾・岡山のカルチャーセンターなど13ヶ所で教えるほか、海外の書道協会との連携、書道家との交流、生徒作品展の開催及び海外書道ツアーを実施。また国内外のイベントでワークショップ及びデモンストレーションを⾏い、アラビア書道の普及に努める。
ホームページ︓『日本アラビア書道協会』http://www.jaca2006.org
ブログ︓『アラビア書道とその周辺』http://plaza.rakuten.co.jp/alqalam
■ お申込み方法:
メールかファックス、または往復はがきに
①イベント名 ②ご住所 ③参加者氏名 (ふりがな)④参加者年齢 ⑤電話・ファクス番号 をご記入の上、お申し込み下さい。
目白庭園管理事務所で直接申し込みも可。なお、電話での申し込みはできません。
お申込み・問い合わせ :
〒171-0031 豊島区目白3-20-18 豊島区立目白庭園
TEL:5996-4810 FAX:5996-4886 メール; info@mejiro-garden.com
※第2・4月曜日休園(当日が祝日の場合はその翌日の平日が休園日)
※年末年始休園日:12月28日(月)~1月3日(日)